サイトへ戻る

霜寒の候

インフルエンザな方増加中(*_*;

2025年11月19日

いつも院長ブログをご覧いただきありがとうございます。

すっかり秋も進み朝晩が冷え込む頃になりましたね💦。朝は5度前後な日々が続き暦の上の気候と珍しく一致することとなりそうです。

日中は今日でも外にいれば温かく感じる陽気、一日の温度差も大きいですのでしっかりと上着などで調節されながら名残の秋を楽しみましょう(^^)/。

連日報道などでも言われていますし前回のブログでも書いてもいますが、この季節変化もあってかインフルエンザな方がしっかり増加を続けています。その中にコロナな方、マイコプラズマな方、細菌性肺炎な方など、まさに感染症シーズン😢です。

そのためいつもにはない混雑をする時間帯もありますので、みなさんご理解のほどお願いいたします。

また、あまりに多くの患者さんが受付に来られた際には、午前であれば午後の外来に出直していただくことをお願いすることもありますことご理解いただけますようお願いいたしますm(__)m。スタッフ一同頑張って対応していますが焦りからミスが生まれてもいけませんしスタッフにも休憩時間が必要でしてm(__)m。。

紅葉シーズン、院長も患者さんから教えてもらった映えスポットを巡ったりして楽しんでいます(^^)v。みなさん、桜淵の上のほうにこんな素敵なイチョウ並木があるのご存じでしたでしょうか? この時期ギンナンまみれで足元注意ですけど、ここはおススメです!鳳来寺山のもみじ祭りも絶賛開催中だったりで賑いの中、地元民としては混雑を避けながら身近なスポットで楽しめる田舎は最高です!診察時「ここもお勧めだよ」があればぜひ院長までお願いします。

そんな院長ですが遊んでばかりいるわけではなく💦、先日は東郷中学校の「共育の日」行事で在宅医療も行う医師として学生さんにお話をする機会を頂きました。医師の一日や在宅医療での悩み、看取りについて、ひいては将来悩むであろう自分の使命とは…なんて難しい話まで。学生さん達の心に少しでも残る時間が提供出来たのであれば嬉しいです。

気付けば年末まであと1ヶ月、最後に年末年始の休診のお知らせです。ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたしますm(__)m。