サイトへ戻る

 

緑風の候

~院長のリフレッシュ時間~

2025年5月4日

いつも院長ブログをご覧いただきありがとうございます。

若葉で山々がきれいな5月となりました。4月、新年度や新学期、新しい環境の中でみなさんお疲れなのか、先週は風邪引きさんが多かった印象です。日中は暖かな日も多いですが朝晩はまだヒヤッとする季節、みなさんお気を付けくださいね。

 

本日ゴールデンウィーク中という方も多いでしょうか。いつもと同じ日曜、お仕事という方は本当にお疲れ様ですm(__)m。

当院は定期休診日の水曜まで休みとご迷惑をおかけしていますm(__)m。つまり院長も本格的なゴールデンウィークに突入中!。

 

普段気になっていたけど後回しにしていたことや花粉まみれだった車の洗車なども行いながら、、、昨日は共通の趣味(いつもの車のことです💦)を持つ友人たちと奥三河~南信州をドライブしてきました(^^)v。

父の実家が津具ですし、茶臼山高原あたりまではよく行っている範囲、岐阜方面もいろいろなじみが多いですけど、今回実は初めて(;^_^の長野方面に。

茶臼山高原に向かう道から先、豊根、峠を越えた先には、奥三河の景色とは一変し急に信州感満載の景色が現れました\(◎o◎)/! こんな近くが長野県だったとは・・・・。

遠く山の上にはまだ雪が残り、道沿いには遅い🌸やヤマモモ?の花がきれいに咲いていて、半袖で過ごせる日中の気候なのに再び春を満喫することができました(^^)v。

今回のオジ達ドライブの目的地は友人の一人が足しげく通っている天龍村、おきよめの湯という立ち寄り湯施設。メイン道路から山中の細い道に分け入ること10分ほど、緑豊かな川沿いにありました。

こじんまりとしていますけど、まあ施設がきれいなこと!。天然温泉だそうで「ぬるスベ」な泉質も素晴らしく、内湯、露天と長時間のんびり趣味談義をしながらリフレッシュ。

そして、、、併設されている食堂があるんですけど、ここがまた美味しいのなんの!地元信州産にこだわり馬刺しからお蕎麦、山菜、信州サーモンなどなどメニューも豊富。院長、散々悩んで地元野菜(春は山菜)を使った天重をチョイス(^^)v、大満足な昼食でした。ここで一泊できれば最高でしょう。 

帰りは売木から稲武周りで新城まで、ほぼ渋滞もなく走り回った一日でした🚙。

有名な観光地もよいですが、新緑美しい大自然も最高です。みなさんもぜひお時間がありましたらおきよめの湯、行ってみてください!超おすすめです。