サイトへ戻る

秋涼の候

趣味とお仕事な週末

· 院長ブログ

いつも院長ブログをご覧いただきありがとうございます(^-^)/

この2週間、めっきり朝晩は過ごしやすい涼しさを感じる頃となりましたね。窓を開けて寝ていると朝方は布団を一枚追加したくなって目が覚める院長です💦それでも日中は晴れていればそれなりに気温が上がり、明日月曜は30度越えの予想…この温度差や空気が感想気味にもなりますので、まさに感染症シーズンにも突入します。

先日院長も頂きましたがコロナな方は相変わらずそれなりにみえますし、先週はインフルエンザな方もチラッと。ここからも皆さん十分お気をつけくださいませ。

10月からワクチンも始まっています。ご希望の方はぜひご検討くださいね。前回のブログに詳細がありますので再確認ください!

ちなみに市の特定健診、高齢者健診は10月いっぱいとなっています。駆け込み需要増える頃、かつワクチンも始まり、診療でお待たせする時間も長くなってしまう日もあり、先日ご利用の方からありがたくお叱りの意見も頂きましたm(__)m。

内科系クリニックで様々な症状の方がみえ、その方々それぞれに診療必要時間が読めないこともあるため、予約でない受診の方にお伝えする待ち時間に大きく差が出てしまうタイミングも出てしまいます😢 スタッフ一同必死に頑張っておりますので何卒ご理解頂けますようお願いいたしますm(__)m。

過ごしやすい頃となり夏の間は自宅で過ごす方も多かったと思いますが、院長の趣味世界も同様でして😁。秋は旧車の季節です。

9月からあちこちで旧車イベントが行われていますけど、院長も仕事や家族の顔色を見ながら💦少しずつ出かけたり。

先月は愛犬の不調で長野のミニイベントは行きそびれてしまったところ。この日曜は名古屋で災害時外傷初期診療の講習会に朝一から参加の予定もあったので、急遽土曜診療後から三重で開催されていた人気ミニイベントにちょっとだけ参加、からの名古屋泊まりで日曜研修会と趣味と実益を兼ねた有意義な週末を過ごさせてもらいました。

Section image

貴重な旧車を雨に濡らしながらキャンプではしゃぐ変態な大人たちに、せっかくなので地元の銘菓をと、みなさんも大好き!多田さんのみたらし団子🍡を差し入れ。大変喜んでいただけてなんだか誇らしかったです。

ちなみに日曜の研修はこんな感じの大切なものでした。

Section image
Section image

大規模災害時の初期に発生する外傷患者さんの初期対応を学ぶ一日。ご承知のとおり院長は外科医でないためこのような分野は大変苦手💦。かといって南海トラフで想定されるような災害がひとたび起きたら、、、医療資源の限られた当地で「内科医なんで無理!」とか言っている場合ではないですもんね。外傷の治療で一番重要な最初の1時間の対応で外傷関連死が大きく予防できる、そんな大変勉強になった一日でした。今後どうやってこの地域での意識を高めていくか、頭の痛いお役目がありまして。。。。頑張ります!

あと2週間で秋まつり、みなさんもいろいろと忙しくなること、ぼちぼち行きましょう(^^)/